絹掛の滝を後にして、いざ目指すは井倉洞?
っと思いきや、実は井倉洞よりも行きたいとこが私にはあったのだ!
とりあえず井倉洞をスルーしてずんずん進む。
だ~いぶ遠くまで行って神郷町へ。
日本一の3連水車のある「夢すき公園」に到着~♪
はぁ・・・遠かった(;´Д`A ```
もう広島県に行ったほうが近いよ・・・。
親子孫水車があります。孫まで写らなかった・・・。
今のシーズンに行っておかないと、このあたりは雪が降るだろうから頑張って行って来ました!
親水車の直径は14mくらいらしい。
結構、観光客が多かったです。
紙すき体験などもできるらしいです。
水車をバックに・・・と思ったが収まりきらないよ~。
前には河川敷もあり、犬連れでもいい感じです。
水車から流れる水のとこで虹発見!
結構バッチリ撮影できるもんなんだねぇ。
そして、周りを散策して発見したものは・・・
錦鯉がたくさん泳ぐ池!
このリューイの姿を見よ!(笑)
たぶんリード放した瞬間に飛び込んでしまうであろう体勢・・・。
初めてここまで間近で見た2匹は大興奮!!
この池の鯉のまるまる太ってること!
大きいのは体長50センチは軽いだろうなぁ。
「エサくれぇ!」と追いかけてくる。
鯉のえさは売ってなかったからおかきを売店で買ってえさやりしました。
いや~、すっげー楽しい!ものすごく没頭してしまった(笑)
楽しいこの場所を後にして、さらにここから10キロ先の道の駅「鯉ヶ窪」へ。
いい加減、おなかがすいてきた。すでに16時・・・。
ここはラーメンが有名らしい。食べたいなぁ~。
店にはこいつら連れて入れないし・・・と思ったら、外にテーブルセットがあった!
また私が交渉するはめになった。
「外のテラスで食べたいんですが・・・」と言ったら「店内空いてるのに?」と言われた。そりゃそうだ!
「犬がいるから中には入れないから外で食べたいんですぅ。何でしたら自分達で料理運ぶからお願いしますぅ。」と言ったら「犬ぅ?」と言われ店の外を見るとリューイがアホづらして仁王立ちしてた(笑)
それを見てウケたらしく、「ププッ。そういうことならいいですよ。」だって♪
いやぁアホづらリューイも役立つなぁ。
これが人気の「きらめき麺」です。
コクシ「手打ちラーメンだって。米粉で打ってるらしいよ。」
私は名物「イノシシ丼」にしてみた。
ん~。微妙なニオイ?(笑)
あと人気の「栗ソフト」です。地元の栗を使ってるらしい。
んー。ちょっと濃厚すぎ&甘すぎ?
もうおなかいっぱいだわ。
やっと井倉洞へ向かいます。
到着した時は当然もう薄暗い!
17時半くらいだし。
そして何よりもビックリだったのが「紅葉してないじゃん・・・。」
えぇー?ネットで調べたら見ごろとなってたのに?
たいして色変わってませんよ?
仕方ないので、日中イベントしてた名残の作り物のもみじをパチリ☆
一番これがキレイだよ・・・(-。-;)
紅葉を見に行こうようツアーだったのにこんなオチです(笑)
吉備路の無人販売でさつまいも購入。
大きいの2本で100円なり~。焼き芋しよっと♪
そして手作りクッキーとおかきと黒ゴマきな粉。
きな粉はケーキ作りにも使えるかなぁと思って。
道の駅めぐりは楽しいです♪
最後は動画を!
錦鯉のがっつく姿と2匹の興奮状態を見よ!
最近のコメント