到着!
日曜の夜に我が家へ到着です。
アンドロメダ星から来た、アンドロめだかさん達が!
100均の金魚鉢にアンドロめだかが2匹。
最初、3匹いたのに迎えにいったら1匹減ってた・・・。
実家の庭先に2リットルペットボトルを切った物の中に3匹いたんだけど、その前日の大雨でボトルの中の水が増水して逃げたらしい。
ドジョウも逃げたらしい。
小さく1匹写ってます。
アンドロめだかさんが(笑)
昨日は天気良かったので、外に出してみた。
帰ったら鳥に食われてたりして・・・と思いつつ。
リューイ「新しい水入れかぁ。あ~のど渇いたぁ。」
ベランダで観察してると、2匹がかわるがわる覗き込み、水を飲む(笑)
アンドロめだか1号、2号はどうやら調べた結果オス2匹らしい。
ちぇっ。子供産むかなぁと期待してたのにぃ(´Д`) =3 ハゥー
普段はキッチンのカウンターに置いてます。
連れ帰った日曜の晩は、旦那とずーっとアンドロめだかさん達を見てたらコクシが「ちょっと!ボクも見てよっ!」とうるさかった。
今のところめだか観察は楽しいです♪
小学生みたいだ。
観葉植物や花を育てるよりも向いてるかも?
今、ちょっといいなぁと思ってるのがベランダでビオトープを作るってやつ。
睡蓮とかを陶器の大きな鉢や甕に入れて、そこにめだかを共生させる方法があるみたい。
それいいなぁ~と形から入る人間はハマやすいので、さっそくやる気になってます(笑)
大きなプラケース買ってきて、それに水はって浮き草入れてってのでもいいかなぁとか。
どうなることやら・・・。
| 固定リンク
コメント
メダカ、どうなんでしょか?うちが金魚を飼っていた時はブクブクをしてましたよ。金魚の赤ちゃんが生まれた時は感動でした。でも、あっという間に親に食べられましたけど。。。
投稿: モコ・アイ母 | 2007年6月12日 (火) 16時52分
★モコ・アイ母さんへ
ブクブクいらないと聞いたから簡単かなぁと思ったんだけど・・・。
卵を発見したときに、別の水槽にうつさないと親がパクパク食べるらしい。
ネットで調べたらそう書いてありました。
投稿: リューイ&コクシ | 2007年6月13日 (水) 00時58分
なんだか、夏が来たような気分になるね(^_^)v
涼しそうや~(^_^)v
でも、2ワンが飲み込んでしまうほうを心配します(><)
そのうち、コケがついて大変なんだからぁ((´∀`*))ヶラヶラ
投稿: らぶママ | 2007年6月13日 (水) 07時27分
★らぶママさんへ
この鉢にビー玉でも入れりゃなお涼しそうになるのよねぇ。
やっぱり買ってこようかな。
しらうおの踊り食いのようにならぬよう、注意したいと思います(笑)
投稿: リューイ&コクシ | 2007年6月13日 (水) 22時42分